ホビージャパン謝罪、編集者の“転売容認”発言に「あってはならないもの」 厳正に処分へ



 ホビー誌『月刊ホビージャパン』などで知られるホビージャパン社は24日、同社の編集者SNS上でホビー商品において「転売行為・買い占め行為」を容認するような見解を述べたことについて、編集部の公式ツイッターにて「転売行為や買い占め行為も容認しておりません」とし、「読者の皆様をはじめホビーに関わるすべての皆様に、心よりお詫び申し上げます」と謝罪した。

【謝罪文】厳正に処分! 編集者の“転売容認”見解「あってはならないもの」 

 この騒動は『月刊ホビージャパン』の編集者SNSで、ホビー商品において転売を容認するかのような発言をしたことで、「いや、ダメでしょ」「この意見は業界に関わる人として、いけないと思う」など問題になっていたもの。(※該当のツイートは現在見ることができない)

 それを受け、ホビージャパン社は「この度SNS等におきまして、当社編集者が昨今のホビー商品についての一方的な見解を述べ、皆様のホビーに対する想いや、当社に対する信頼を裏切る事態になってしまっておりますこと、お詫び申し上げます」とお詫び

 会社・編集部全体としての見解としては「これは、ホビージャパン編集部及び株式会社ホビージャパンの見解とは全く異なるものであり、当社はホビーに携わるものとして、ホビー商品のいかなる転売行為や買い占め行為も容認しておりません」と説明。

 続けて「該当社員の見解に関しましては、当社としての考え方とは全く相容れるものではなく、ホビーに携わる人間としてあってはならないものであると考えております」とし、「該当社員に対しましては、社内規定に従って厳正に処分いたします」と伝えた。

 最後に「この度の件につきまして、読者の皆様をはじめホビーに関わるすべての皆様に、心よりお詫び申し上げます」と謝罪した。

編集者の“転売容認”見解にホビージャパン社謝罪=月刊ホビージャパン2021年9月号


(出典 news.nicovideo.jp)




サイバー

サイバー

自分がどの立場に居るのかを考えて発言しないと炎上するよ。あっ、したのか。

seath

seath

転売が法律で禁止されていない以上、何を根拠とするのか定義されてないししょうがない。定義が曖昧なものを形而上的といい、それを取り扱ったものを形而上学という。極端な話をするなら、貴方の家に置いてあった未開封のSFCのカセットが1000万で売れた場合それは転売になるのか?買い占めの問題に関しても、水揚げ場でマグロを競りに掛けるとどうなるのか?

ゲスト

ゲスト

処分内容出さないと誰も納得しないよ。身内可愛さに結局処罰なしとかでしょどうせ。クビだよクビ

seath

seath

転売の転売たる由縁は転売目的であるかどうか、に尽きるだろう。しかし、それが組織的でもない限り転売目的であるという確証性には欠ける。何度もいうけど、転売品を割高で購入するリソースが尽きるまでは、転売はやはり存続するだろう。こういった何が問題なのかを抽出しないまま議論することが感情論と何が違うというのか。良心の問題というならそれは店側の対処にほかならないだろう。

seath

seath

じゃあ聞くけど、店側が責任を持って転売に対処した結果お客はちゃんと買ってくれるのか、という問題。もしそうなら限定版商法なんてものは存在しないだろう。通常版にもれなく特典がついているかといえばそうではない。すべては市場原理に基づいて流動しているのであり、限定版の特典で購入意欲を唆るのもその一環だろう。この点で問題なのは、転売を助長しているのは誰かということだ。

asddd

asddd

転売自体は法律で罰する話ではないからね。商慣習の一つだから、転売禁止にしたら株取引やら問屋やら様々な話にも支障が出る。文句言ってるのは、限定品を予約なり転売屋より先に買う努力をせずに買えずに駄々こねてる子供。

seath

seath

たとえばの話。日本の品質の良いプラモデルを輸入して海外で売ってる外人もいるわけだが、それを転売という人はいないだろう。独自の販路を開拓して在庫を抱えるリスクを負っているならそれは商売だ。逆にいえば転売屋は在庫を抱えるリスクを負っているともいえる。にも関わらず前評判を煽って転売屋に在庫を噛ませるなんていう話は聞いたことがない。客が市場原理を理解してないからだ。

BeZen

BeZen

シンプルに、生産者→消費者の間で交換される「価値」を、両者の間に割り込んで掠め取る「転売ヤー」。そいつらを潰した方が生産者と消費者はお得だよね、って話。「生産者・消費者の利益になるかどうか」で判定されるものであって、転売ヤーが責められる根拠について倫理的に捏ね繰りまわす話では無いと思う。

ゲスト

ゲスト

発言したホビージャパンの編集者はツイッターや誌面上では『ぺ』という名前を名乗っています。何とは言いませんがおそらくそういうことでしょう。関係ないけど昔ヨン様っていたね。

geso

geso

>asddd 転売屋は古物取扱い資格ちゃんと所持してる連中が一体何人いるんだろうな

seath

seath

将来的な話を持ち出すなら「資本主義そのものが最終的には袋小路に行き詰まる問題」であるわけだ。ネットの発達による弊害は確かに『MH』の限定BOXを予約できないという悪夢を生んだかもしれない。だが客に何の責任もないかと言われればそうではないだろう。誰が限定版商法を産ませたのか?そして誰が転売屋を産んだのか?責任転嫁の押しつけ合いはもううんざりだ。

BeZen

BeZen

転売ヤーと流通や小売りは何が違うのか、なんて議論は無意味。どちらも同じで生産者→消費者の関係の間にあるものは、両端に居る者にとって必要・有用である限り、在り得るだけ。

owner

owner

長文ウザっ

asddd

asddd

>geso、古物取扱資格が必要な古物の買い取りを個人から行ってたり、営利目的で同じものを反復して行うならともかく、利益追求に新品を購入する場合は関係ないのでは?なんで、その法律が必要になっているのか考えてみてはどうでしょうか?

BeZen

BeZen

「僕は悪くない」「ああ、そうかも知れないが関係ない。邪魔だから消す。」「僕には僕の力量で利益を追求する権利があるはずだ」「俺らも同じだよ、だから俺らの利益を減らす奴は消す」

bourei

bourei

長文キモ・・・・

bourei

bourei

転売ヤーは盗品売ってる犯罪者の可能性がある。取引量が多い奴は注意しないと犯罪に巻き込まれるぞ。

BeZen

BeZen

模型雑誌は法と真理の守護者じゃなくて「消費者を応援する者です」って立場だから、転売ヤーを擁護したり(中立な立場を取っても)アウトなのは明らか。

捨て垢

捨て垢

で結局なんて言ったんだよ

miyopee

miyopee

>BeZen色々屁理屈こね回してるが、小売と購買者と、生産者にとっても実害出てる現状、どう考えてるのさ。お前に限った話じゃがいが、もうちょっと現実見てから口開いてくれ。